お知らせ
ホーム>お知らせ>【渥美図書館講座】『古文書を読む』その8>

渥美図書館講座

『古文書を読む』その8

 はじめての方大歓迎!
 古文書を読み解き、郷土の歴史にふれよう。


日時 第1回 令和2年9月6日(日)
第2回 令和2年10月4日(日)
第3回 令和2年11月8日(日)
時間はいずれも午後1時30分~3時30分(予定)です。
場所 渥美文化会館(農村環境改善センター)2階 大会議室
講師 葉山 茂生 氏(田原市文化財保護審議会委員)
内容 古文書『畠村萬附留日記(はたけむらよろずつけとめにっき)』を読み解き、郷土の歴史に親しみます。
対象 どなたでも
※連続講座のため、原則3回とも参加できる方。
 1~2回参加希望の方は要相談
定員 10名程度(受付順)※参加者3人以上で開催
持ち物 筆記用具
参加費 無料
申し込み 8月7日(金)午前11時から
図書館カウンターまたは電話にてお申し込みください。
定員になり次第締め切ります。
問い合わせ 田原市渥美図書館 電話 (0531)33-1114

田原市役所田原市教育委員会田原市博物館
問い合わせ先
田原市中央図書館 〒441-3421田原市田原町汐見5番地
TEL(0531)23-4946 FAX(0531)23-4646
tosho@city.tahara.aichi.jp
copyright(C)2002-2022 Tahara city library.all right reserved