データベースコーナーのご案内
中央図書館、渥美図書館のデータベースコーナーでは、「田原市新聞記事見出しデータベース」、「国立国会図書館デジタル資料送信サービス」ほか各種オンラインデータベースを、無料でご利用いただけます。新聞記事や農業・ビジネス情報などを調べることができます。
 
      ■利用について
利用時間:1回60分(次の予約がない場合は、継続して利用することができます) 
申込受付:中央図書館レファレンスカウンター(平日16:30以降は、中央カウンターで受付)、渥美図書館カウンター(「国立国会図書館デジタル資料送信サービス」を除く)
■複写について
範囲:著作権法や各種データベースの契約内容に基づいてサービスを行います。 
同一ページは一人1部まで。 
料金:白黒1枚 10円 
   カラー1枚 60円 
申込方法: 
・「データベース複写申込書」に必要事項を記入し、カウンターにお持ちください。 
・16:30以降のお申込み、渥美図書館でのお申込み、依頼枚数が多い場合などは、複写物のお渡しが翌日以降になることもあります。 
■図書館で利用できるデータベース等
1.田原市新聞記事見出しデータベース  
田原市に関する新聞記事の「見出し」を、フリーワードや発行年月日などから検索して見ることができます。図書館ホームページからも検索できます。
 
       
         | 収録紙 | 
         東日新聞、東愛知新聞、中日新聞、朝日新聞、日本農業新聞 | 
        
         | 収録期間 | 
         2001(平成13)年4月〜 
東愛知新聞のみ 1968(昭和38)年2月〜1985(昭和60)年12月
 | 
        
         | 本文の閲覧 | 
         中央図書館にて、原紙、縮刷版、データベース等で閲覧できます。 | 
        
 
2.国立国会図書館デジタル化資料送信サービス  
国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手困難な資料について、
承認を受けた図書館で閲覧・複写できるサービスです。(田原市図書館利用登録者のみ、利用可)
 
| 種別 | 
点数 | 
概要 | 
 
              
         | 図書 | 
         約106万点 | 
         1995(平成7)年までに受け入れた図書、震災・災害関係資料の一部 | 
        
              
         | 雑誌 | 
         約81万点 
                              (約1万タイトル) | 
         明治期以降に発行された雑誌(刊行後5年以上経過したもので、商業出版されていないもの) | 
               
         | 古典籍 | 
         約2万点 | 
         明治期以降の貴重書等や清代後期以降の漢籍等 | 
        
              
         | 博士論文 | 
         約14万点 | 
         平成3〜12年度に送付を受けた論文(商業出版されていないもの) | 
        
              
         | 脚本 | 
         約3千点 | 
         日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアムから寄贈された1980(昭和55)年以前の放送脚本(テレビ・ラジオ番組の脚本・台本)の一部 | 
        
 
※令和6年4月現在、閲覧できる資料です
3.オンラインデータベース 
田原市図書館で契約している各種オンラインデータベースを、検索して見ることができます。
 
| データベース名 | 
概要 | 
 
              
         | 中日新聞・東京新聞データベース
 | 
         愛知、岐阜、三重県下の中日新聞地域版の記事をほぼすべて収録。東京新聞の記事も収録。 
 
◎中日新聞 
 1987(昭和62)年4月以降の記事テキストおよび切り抜きイメージを収録、検索可。愛知県版は1989(平成元)年4月以降、愛知県の全地方版は1996(平成8)年1月以降を収録。 
 
◎東京新聞 
 1997(平成9)年4月以降の記事テキストおよび切り抜きイメージを収録、検索可。
 | 
        
              
         | 朝日新聞クロスサーチ
 | 
         朝日新聞社が発行している新聞・雑誌記事を収録。 
 
◎記事検索 
 朝日新聞 1985(昭和59)年以降の新聞記事 
 朝日新聞縮刷版 1945(昭和20)年から1999(平成11)年までの縮刷版記事 
 AERA 1988(昭和63)年5月24日創刊号からの記事 
 週刊朝日 2000(平成12)年4月以降のニュース面 
 
◎知恵蔵 最新の現代用語(約8,000語)を解説。 
 
 ※基本コンテンツのみ契約のため、上記以外の検索・情報は利用不可。
 | 
 
              
         | ルーラル電子図書館
 | 
         食と農の情報を総合的に調べることができるデータベース。 
 
◎雑誌記事検索 
 現代農業 1985(昭和60)年1月〜 
 のらのら(食農教育) 1998(平成10)年夏号創刊号〜 
 ほか、「農業技術大系」「食品加工総覧」「聞き書 日本の食生活全集」など、農文協の出版物を多数収録。
 | 
        
              
         | 官報情報検索サービス
 | 
         官報の検索 
 
官報(本誌、号外、政府調達公告版、資料版、目録)を検索・閲覧可。 
1947(昭和22)年5月3日〜当日発行分を収録。日付または日付+記事で検索可。
 | 
        
       
         | 地方新聞マイクロフィルムスキャン画像
 | 
田原市図書館で所蔵していた地方新聞のマイクロフィルムをスキャンした紙面画像。
(一部欠号や不鮮明な部分がありますので、ご了承ください。)
  
東愛知新聞 1963(昭和38)年2月〜1991(平成3)年12月 
東日新聞 1963(昭和38)年10月〜1966(昭和41)年9月(随時追加)
 | 
        
 
      ■個人情報の取り扱い
ご記入いただいた個人情報は、厳重に管理し、レファレンス・サービスに関する回答やご連絡にのみ使用いたします。
 
 |