お知らせ
ホーム>お知らせ>【中央】ふしぎ文学半島プロジェクト「ふしぎシンポジウム『死』って何だろう?」を開催します>

【中央】ふしぎ文学半島プロジェクト「ふしぎシンポジウム『死』って何だろう?」を開催します

本・図書館・哲学・怪・語り継ぎを巡る専門家の視点から

ふしぎ
シンポジウムチラシ【pdf:2948KB】
日時 令和7年12月7日(日) 午後2時〜4時
場所 田原文化会館 多目的ホール
登壇者 岩内章太郎、島田尚幸、豊田高広、内浦有美
内容

『死』って何だろう――?自身が、家族が、大切な人が、その問題に直面した時に、私たちは何を考え、何を頼り、何を受け入れ、諦めるのか。どこに辿り着くのか。
その一方で、不安にも思う。いざ直面すると、何を信じていいかわからない。でも、知りたい。聞きたい。語りたい。共有したい。私たちは『死』について、誰に何を聞けばいいんだろう。
今回の企画はそんな素朴な思いから立ち上がりました。
本シンポジウムでは、「本・図書館・哲学・怪・語り継ぎを巡る専門家」たちが鼎談形式でそれぞれの視点から「『死』って何だろう?」をやさしく語り合います。

対象 どなたでも
定員 200名(受付順)
参加費 無料
申し込み 11月4日(火)午前10時から
市内図書館カウンターへ直接、電話またはLogoフォーム(外部リンク)にて
問い合わせ 田原市中央図書館 電話(0531)23−4946

田原市役所田原市教育委員会田原市博物館
問い合わせ先
田原市中央図書館 〒441-3421田原市田原町汐見5番地
TEL(0531)23-4946 FAX(0531)23-4646
tosho@city.tahara.aichi.jp
copyright(C)2002-2022 Tahara city library.all right reserved