お知らせ
ホーム>お知らせ>対話ファシリテーター養成講座

共生社会実現のための対話ファシリテーター養成講座(全4回)
第1回 「なぜ対話が必要なのか」を開催します

講演会チラシ
第1回講座チラシ【pdf:1723KB】
日にち 令和7年5月31日(土)午前10時〜12時 
場所 田原文化会館 202会議室 
講師 岩内章太郎氏(豊橋技術科学大学准教授)
内容

教育や福祉、まちづくり等に携わる人やテーマに関心のある人を対象に、対話を促進するための知識と技術、安心安全な対話の場づくりの方法を学びます。
全4回通しての参加が望ましいですが、1回のみの参加も可能です。

【今後の講座予定】
第2回 7月5日(土) 「幸せってなんだろう」
第3回 10月4日(土) 「死の不安を考える」
第4回 11月29日(土)「ルールの本質とはなにか」

いずれも午前10時〜12時、会場は田原文化会館を予定

対象 対話によるファシリテーションを学びたい方
定員 各回20名(受付順)
参加費 無料
申し込み 5月1日(木)午前10時から
市内図書館カウンターへ直接、電話、またはLogoフォーム(外部リンク)にて受付
※定員になり次第、締め切ります
問い合わせ 田原市中央図書館 電話(0531)23−4946

田原市役所田原市教育委員会田原市博物館
問い合わせ先
田原市中央図書館 〒441-3421田原市田原町汐見5番地
TEL(0531)23-4946 FAX(0531)23-4646
tosho@city.tahara.aichi.jp
copyright(C)2002-2022 Tahara city library.all right reserved