◆合併協議会とは

合併協議会とは、合併特例法の規定により設置される協議会です。ここでは合併の是非を含めて、合併に関するあらゆる事項の話し合いが行われます。田原町・赤羽根町合併協議会では「新市建設計画」の策定のほか、「新市の名称」「合併の期日」をはじめ25の協定項目について議論が行われる予定です。

◆田原町・赤羽根町合併協議会について
設置年月日 平成15年2月5日
事務所の所在地 愛知県渥美郡田原町大字田原字南番場30−1(田原町役場内)
事務局の連絡先 電話(0531)23−3571/メールgape@town.tahara.aichi.jp
◆合併協議会委員等の名簿
区分 所属町 職名等 氏名 備考
会長 田原町 田原町長 白井 孝市  
副会長 赤羽根町 赤羽根町長 大羽 義市  
議会議長 田原町 田原町議会議長 関  保則  
赤羽根町 赤羽根町議会議長 太田 良和 渡辺 延幸(4/30)
学識経験者 田原町 自治会代表 竹内 秀夫  
青年代表 鈴木 辰也  
女性代表 鳥居 和子  
農業団体代表 中神 享三  
商工団体代表 鈴木 喜玄  
臨海企業代表 山田 俊郎  
赤羽根町 自治会代表 大羽 幸雄  
青年代表 鈴木 達司  
女性代表 中村都祁子  
農業団体代表 田中 広治  
商工団体代表 松田 清治  
区分 職名等 氏名 備考

顧問

愛知大学経営学部教授 河合 秀敏  
東三河地域研究センター常務理事 戸田 敏行  
愛知県東三河事務所長 中野  健 柴田 和夫(4/1)
区分 職名等 氏名

監査委員

田原町代表監査委員 松井  昭
田原町監査委員 椿 実治郎
◆組織の相関について
組織名 役割
合併協議会 合併に関する各種協議、新市建設計画の策定、合併協定書のとりまとめなどを行います。会議は原則として公開されます。
小委員会 必要に応じ設置され、協議会から指示された事項に関して調査・審議を行います。
幹事会 2町の助役以下9名で構成されています。最終的に協議会へ提案する事項の協議・調整などを行います。
分科会 2町の課長・係長を中心に構成されています。調整原案の取りまとめ、各事業の専門的な協議などを行います。
事務局 会議に関する一般事務、資料作成、庶務、その他協議会の運営に関し必要な事務を行います。

All Contents Copyright:田原町・赤羽根町合併協議会
All Rights Reserved