|
|
議会報告や意見交換、幅広く多くの意見を聴く広報広聴の場として
「議員とたはらトーク」を実施します。
お気軽にご参加・お申し込みください。
|
|
※「議員とたはらトーク」における写真撮影や録音、録画は、議員または議会事務局が
行います。参加者が行うことは禁止とします。 |
|
|
|
|
|
(1)一般・地域住民を対象に市民館を会場として実施するもの
※現在、新型コロナウイルス感染症防止のため、出席者を地域の役員等に限定しています。
■内容
議会報告(令和5年度予算の主な審議内容について)、意見交換(困っていること) ■開催日時・会場
・令和5年4月24日(月)午後7時 堀切市民館 (終了しました)
・令和5年4月26日(水)午後7時 六連市民館 (終了しました)
・令和5年4月27日(木)午後7時 泉市民館 (終了しました)
■開催時期
第1回定例会後、第3回定例会後
■会場(市民館)
1回につき3区域から1市民館ずつ選定します。
区域1 |
衣笠、田原東部、大草、田原中部、六連、童浦、神戸 |
区域2 |
若戸、田原南部、赤羽根、高松、泉、野田 |
区域3 |
福江、伊良湖、中山、亀山、堀切、和地、清田 |
(2)一般市民を対象に市民館以外の公共施設(文化会館、図書館等)を会場として実施するもの
■内容
議会活動の紹介、意見交換
■開催回数
年2回(予定)
■開催日時
広報広聴委員会で協議、決定
議員とたはらトークin渥美図書館を開催します! ワークショップ型の意見交換会です。5名程度のグループに分かれて、グループの中で議論するテーマを決め、そのテーマについて意見交換を行います。
■開催日時・会場
令和5年8月19日(土)午後1時30分 渥美図書館エントランスロビー
■定員
30人程度
■申込方法
8月10日までに電話またはメールで議会事務局までお申し込みください。(お名前、年齢、連絡先)
■申込先
田原市議会事務局 電話 0531−23−3533 メール gikai@city.tahara.aichi.jp
議員とたはらトークin渥美図書館
|
|
これまでの議員とたはらトーク |
|
|
|
|
|
■内容
団体を取り巻く現状や課題などの意見交換
■対象
5名以上で共通の活動をしている市民及び団体
■日時
平日(月曜日から金曜日)午前9時から午後5時までの希望する日時
■会場
団体の希望施設
※市役所以外をご希望の場合は、手配をお願いします。
■申込方法
希望日の1か月前までに申込書または@団体名、代表者の氏名、連絡先、参加人数
A団体の活動内容 B希望日時(第2希望まで) C希望会場 を電話・FAX・電子メールにて
お申し込みください。
申込書様式 Word
申込書様式 PDF
■申込先
田原市議会事務局
電話0531−23−3533 FAX0531−22−5952 メール gikai@city.tahara.aichi.jp
|
|
|
 |